コンプガチャ廃止へ サイバーエージェント藤田社長がぶっちゃける

グリーに続き、決算発表となったDeNA社。1日の猶予は大きかったらしく、グリーに先んじてコンプガチャ廃止を打ち出しました。静観していたグリーも慌てて、コンプガチャ廃止のIRを打ち、業界全体が消費者庁の注意喚起を待たず、廃止で足並みを揃えた形です。

DeNA決算発表会 「コンプガチャは現行法に違反するとは思っていない」」

http://getnews.jp/archives/208147

例によって、ガジェット通信では、決算発表の様子を、動画で配信しています。グリーの決算発表より、いくぶん表情に余裕があるのは、ガチャ廃止を決めてしまったことによるものでしょう。その中で、突っ込みどころは以下の回答でしょうね。

コンプガチャだが海外配信分にも日本同様の処置をとるのか?
代表取締役 守安:海外配信分はコンプガチャがないのでその国の事情にあわせていく。

質問者のピントの外れ方も凄いですけどね。海外で運用できる訳ないじゃないですか。というか、日本でも元々ダメなんですよ。今頃、消費者庁が警告してますけど。
DeNA社長の守安氏も、何気なく「海外でやってない」と答えてますが、コンプガチャが海外で運用できないということを、DeNA社が把握している証拠ですよね。「その国の事情に合わせていく」と回答してますが、なぜ日本でできると思ったんでしょう? 消費者庁はナメられてませんか?
とにかく悪魔のシステムが廃止されるのは、一歩前進です。こんなやり方で「収益が上がった」と連呼されても、困りますもんね。
 
サイバーエージェント藤田社長「僕もヘンだと思っていた」
日経新聞電子報道部の井上記者が、さっそくサイバーエージェントの藤田社長を独占取材しています。

コンプガチャ全廃へ グリー・DeNA・サイバーなどソーシャルゲーム業界、足並みそろえ自主規制」
9日、サイバーエージェント藤田晋社長は取材に応じ、「正直、カード合わせを禁じる法律を知らなかった。今朝、詳細が書かれた記事を読んで経緯を知り、納得したので、すぐにストップするよう役員にメールで指示しました」と語った。
コンプガチャが出てきてからソーシャルゲーム市場が跳ね上がった。もともと高収益だったソーシャルゲームが、“異常”が付く高収益になった。みんなやらざるを得ない。でも、この1年は異常だった。僕もヘンだと思っていたし、いい機会だと思う。健全な成長をたどるよう、ちゃんと戻していきたい」
http://tinyurl.com/6q23y2u

おいおい、知らなかったじゃ済まないでしょうに。法務部門は寝てたんですかね。「みんながやってるから、ヘンだと思ってても、やっちまえ」って、高収益のために手段を選ばずという批判、そのままの行動なんですけど。
それに「自浄能力が無い」っていう宣言でもありますよね。官庁が出てこないと、みんな揃って突っ走っちゃうんですか? それは他の分野の企業にとっても、物凄く迷惑な話です。
前にも書きましたが、ソーシャルゲームについては「据置ゲームや携帯ゲームを凌駕する」と言われる一方、「ブームが去れば、また儲かるビジネスに流れるだけ」と批判的な意見がありました。コンプガチャ問題では、後者の意見を体現するような企業ばっかりということを、証明してしまったのです。迷惑どころか業界にとって害悪ですよ。本音を隠さない藤田社長には、好感をもてますが、全く悪びれてないところも気になります。
今のソーシャルゲームは、ただの集金システムに成り下がっています。それがなぜダメなのか、ソーシャルゲーム各社は早く気付いて欲しいですね。